メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • icon

    TEL:047-712-1305TEL:047-712-1305

    受付時間 8:00~18:00

  • icon

    お問い合わせメールフォーム

    24時間受付中

2023/06/29

家づくり学

家の表情も創る深い軒

家の表情も創る深い軒

松戸市、市川市、宮大工が手掛ける注文住宅・古民家再生の工匠、広報担当です。

皆様こんにちは。


昔の日本家屋や和モダンなデザインの住宅によくみられる「軒」。
軒ゼロの家が増え、軒は省略されがちですが、美しい影を創り、家の表情を豊かにする軒。
今回は、家の中だけではなく、部屋から外へとつながる空間を優しく創り出す「軒」の、役割やメリット、注意点をお伝えしようと思います。

家の新築・建替えをご予定の方、家づくりの参考にしてみてください。


目次

  • 軒とは?
  • 軒の役割メリット
    • 強い紫外線や雨風から外壁を守る
    • 夏場は直射日光を遮り、冬場は日差しを上手く取り込み、室温調整をする
    • 雨が住宅設備に直接あたることを防ぐ
  • 軒の注意点
    • 部屋が暗く感じる
    • コストがかかる
  • 軒下がある暮らし♪
  • まとめ

軒とは?

軒とは外壁より外にはみ出している屋根の部分を指します。
はみ出している屋根部分が長い軒を、"深い軒"、"軒の出が深い"などと言います。
デザイン、予算にもよりますが、軒の深さは自由に決められ、室内環境に大きく関わります。
近年は、軒のない家や、軒の浅い家が少なくありません。
スペースの問題や建築基準法において、1メートル以上の軒は床面積に算入されることが定められているからです。
しかし、昔から日本家屋に欠かせない軒は、人が暮らしやすくなるための重要な役割を担っています。
そして、外壁からはみ出した軒は、家の外観に大きく影響します。

軒の役割メリット

強い紫外線や雨風から外壁を守る

紫外線によって塗装が劣化しその部分から雨水が浸入します。
長年それを繰り返すと、高い耐震性を備えた住宅であっても、災害時のリスクが高まります。
また、雨風が強いと、換気口から雨水が浸入することもあります。
軒によって、雨風や紫外線から守られている外壁は、健康な状態を長年に渡って維持できます。

夏場は直射日光を遮り、冬場は日差しを上手く取り込んで室温調整をする

夏の強い陽射しを遮って、太陽熱が室温を上昇させないようにします。
冬は低くなった太陽の光を上手く取り入れ、暖かさを届けてくれます。
季節によって変わる太陽の位置、家の向きや軒を設ける方角を考慮し軒の深さを算出します。
断熱性の高い屋根や外壁と、深い軒の効果でよりその機能を発揮します。
また、エアコンの室外機が、直射日光に当たらない軒下にあれば、冷房の効率も向上し省エネにつながります。

雨が住宅設備に直接あたることを防ぐ

エアコンの室外機が直射日光に当たることを防ぐだけではなく、雨風に直接さらされることを低減することができます。
玄関ドア、網戸、窓ガラスなど軒のない家に比べて汚れにくいメリットもあります。
軒下のウッドデッキは、雨や紫外線による劣化を抑えていけるという良さもあります。

軒の注意点

部屋が暗く感じる

夏の日差しが遮られる分、部屋の中に差し込む光も少なくなります。日陰の部屋になるので、涼しさはあっても、暗さを感じることがあります。
夏場も明るい自然光をたくさん部屋に取り入れたい、ということであれば、深い軒は注意が必要です。

コストがかかる

単純に軒の有無だけで比較することはできませんが、材料費、人件費は軒のない家に比べて多少負担が増える可能性があります。
土地の気象条件や建物の条件、家の寿命、外観のデザインをトータル的に考え検討する必要があります。

『軒下』がある暮らし♪

メリットデメリットは何事にも裏表一体にあるものです。それでもやっぱり妥協せずに考えたいのは、軒のある家の暮らしやすさや楽しみ方ではないでしょうか。
軒のある家には当然ながら、”軒下”があります。
深い軒に守られた空間は軒下を創り、リビングや部屋からの延長として家に広がりを感じさせてくれます。
洗濯物を安心してほしておける場所になります。
軒下の縁側に腰かけて、お茶を飲んだり庭を楽しむ場所にもなります。
軒下のウッドデッキに小さなプールもいいですね。
半屋外のような軒下は、自転車を置いたり、ワークスペースにしたり、キャンプ道具を置いたり・・・趣味の世界も広げてくれます。

 昔から日本家屋は、和室から縁側へ縁側から軒下へと、庭の景観を楽しむ空間が造られていました。そして、その空間は夏を涼み、冬は日向ぼっこをするという日本の季節の移り変わりを感じさせてくれているのです。


 

まとめ

昔とは住宅事情の違う現代ですが、日本家屋に用いられてきた”軒”は、家や暮らしにとても重要な役割を果たしてきました。
今もその役割が変わることはありませんが、それだけではなく、軒は建物に重厚感を与え、バランスの良い外観を造ります。
深い軒が創る影と、軒に反射する暮らしの明かりは、家の表情を豊かにしてくれるのですね。


工匠は、千葉県松戸市・市川市を中心に自然素材を活かした注文住宅・古民家再生を手掛けています。
いつまでも丈夫で美しく、愛され続ける住宅をご提供いたします。
家づくりに関するご相談、お悩みなどお気軽にお問合せください。
 

お問い合わせはこちら

© 2024 株式会社工匠 KOUSYOU co.,ltd. |
Created by ABABAI Co.,Ltd.