松戸市・市川市の魅力や情報を発信していく、地域通信。
皆さんこんにちは。
市川市にある里見公園内のバラ園をご紹介します。
バラは、1970年(昭和50年)公募によって制定された『市川市民の花』です。市内にはバラの見どころが数多くあります。その中の一つ、市川市で最も歴史深い場所でもある里見公園の中にローズガーデンがあります。噴水を囲む西洋のクラシックな雰囲気が素敵なこの場所には112種約700株のバラが美しく咲き誇り訪れる人々を高貴な香りで包みます。里見公園はペットと行くこともできますし、広大な公園の中にあるので休憩できる場所が多く、バラ園のそばには遊具がある広場もあり子供たちも飽きさせません。
かつて二度の合戦の場となったこの場所は歴史的な見どころも多く、ゆっくりと自然の中を歩いてみるのにも良い場所です(アップダウン有)。バラは年に2回咲くので、開花時期に合わせて出かけてみてはいかがでしょうか。
毎年5月中旬頃いちかわローズフェアが開催されているようです。色々な催しがあり、バラについても知ることができるのでそちらも是非チェックしてみてください。
2025・いちかわローズフェア 開催決定!5月10日(土)※雨天の場合は翌11日に順延。
午前9時30分~午後3時まで。
→https://www.ichikawa-fgud.com/event/2025ichikawarosefair/
▲里見公園内 噴水広場
市川市国府台にある式場病院をご存じの方も多いと思います。病院の敷地内にはバラ園があり、入院や来院する人たちの癒しとなっています。この病院の初代院長式場隆三郎氏がスイスの病院で行われていたバラでの治療法に感銘を受け、1952年に造園しました。来院する人たちを想って造られたバラ園でしたが、見事なバラはたちまち評判になり、開花時期の春と秋にガーデンパーティが開催されるなど有名になっていきました。バラ愛好家たちによって「市川バラ会」が結成され、式場院長と共に市川駅北口ロータリーに300株あまりのバラが栽植されサンクンガーデンとなり、行き交う市川市民を癒しました。バラの容姿と香りに魅せられて、市内の各地でもバラの栽植は盛んになりました。当時の市長であった浮谷竹次郎氏が市川市をバラでいっぱいにしようと「ローズ・シチー宣言」を行い、ますます盛り上がりをみせました。やがてバラは『市川市民の花』となり、2007にはオリジナルバラ「ローズいちかわ」も誕生。葉の緑とのコントラストも美しい可憐なピンク色のバラです。
▲ローズいちかわ
1972年総武線の複々線化工事に伴い、市川駅前バラサンクンガーデンは惜しまれながらも撤去されることになりました。その時にバラの一部が里見公園に移植されました。それが里見公園のバラ園の始まりです。しかし、バラを育てることはとても難しく、移植された当時のバラはほとんど残っていないそうです。それから35年の時を経て市川市市制70周年を記念してバラ園が整備されました。そして、財団法⼈市川市緑の基⾦創⽴20周年の記念事業として、寄付されたバラで噴水広場に規模は小さいながらも市川駅前のサンクンガーデンが復元されました。
今では、バラのつながりで市川市とパートナーシティとなっているドイツのローゼンハイムから送られた「マリア・リサ」や「ローズいちかわ」など100種以上が華やかに咲きこぼれるクラシックな雰囲気の癒しの場所となっています。
素敵なバラを守ってくださっている方々
里見公園はロケーションが素晴らし上に、バラだけではなく桜の名所でもあります。200本以上のソメイヨシノがバラよりも早い時期に満開を迎え訪れる人を楽しませています。例年さくらまつりが開催されており、期間中は土日祝日にライトアップも実施。2025年3月20日(木・祝)~3月30日(日) 期間中の土日祝は20時までライトアップ。29日(土)30日(日)はステージイベントも予定されているようです。※雨天中止。 ホームページで最新情報をチェックしてからお出かけください。
犬同伴可なので一緒にお花見できます。
式場病院の初代院長の人を想う気持ちからバラの植栽が始まり、街中の人たちが魅せられて広まっていった花。市川市とバラの歴史は長く温かい。バラは「市川市民の花」にふさわしい。里見公園以外にも数多くの名所がありますから、またご紹介しようと思います。オープンガーデンの頃は個人のお宅で大切に手入れされているバラも見ることができるようです。
里見公園のバラにはネームプレートが付いているので、名前にも注目してみてください。「ピエールドゥロンサール」「うらら」「スパニッシュビューティ」「キャンドルライト」などなど紅茶やスイーツのように優雅で素敵な名ばかり。100種以上のバラが咲き競っていますからゆっくり楽しんで鑑賞してみてください。
住所 |
〒272-0827 千葉県市川市国府台3-9 (8.4ヘクタール) |
---|---|
関連サイト |
市川市・里見公園 https://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/1111000001.html |
電話番号 |
園内管理事務所 047-372-0062 |
休園日 |
無休 |
アクセス |
JR市川駅または京成国府台駅から、「松戸駅行き」または「松戸営業所行き」 |
利用料金 |
無料 |
駐車場 |
公園斜面下、江戸川沿いにあり |
その他 |
トイレ数か所あり。売店あり(繁忙期の営業)。犬同伴可(リード)。バーベキューエリアあり(レンタル、食材販売等なし)。 |
千葉県の松戸市、市川市を中心にお仕事させていただき、
このエリアで暮らすご家族が、もっと幸せに暮らせるお手伝いや
地域活性のきっかけになればと想い、スタートしました。
また、エリア外から弊社ホームページを見て頂いた方が
松戸市や市川市を少しでも知っていただく機会になればと思っております。
古民家再生を行い、私たちらしい暮らしを叶えたい。
他社で診てもらったら「建て替えた方が」と勧められたが、本当にそうなのか?
予算や間取りなど相談したい。